マイ楽器がほしい!でもあなたはピアスがほしいわけじゃない

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

ジャズになれ親しんできた今日この頃・・・

そろそろ自分の

楽器ほしくな~い??

 

そんなあなたに伝えたいこと

 

最初からフルセットを

購入すると損します

 

f:id:millime_drummer:20200725132424j:plain

なぜって、まだあなたは

 

自分自分

ほしい機材

わかっていない

からです!

 

どういう意味かというと、

例えばあなたは雑貨屋で

かわいいピアスを見つけて買ったとします

f:id:millime_drummer:20200725132234j:plain

あなたは、

「ピアスがほしい」

わけではありません

 

・・・え!??って思いましたよね!

 

あなたはピアスをつけた自分を想像して

「かわいくなりたい」

「次のデートにつけて行きたい」

と思ったから買ったんですよね!

 

だれもピアスを眺めるため”だけ”

買いませんよね。

 

ドラムも同じです!

 

あなたはどんな音色

叩きたいのでしょうか?

どんなジャンルの曲

よく扱うのでしょうか?

 

ドラムを買うことによって

どんな自分

なりたいのでしょうか?

f:id:millime_drummer:20200725134802j:plain

それがわからない段階で

フルセットに

何十万払うのは

危険です!

 

なのでまずは、

1つだけ買ってみることを

おすすめします!

 

そう言われても

自分のほしい機材とは・・・

迷っているなら次のステップを

行ってみてください!

 

 

ステップ①

買ってみたい

機材を決める

f:id:millime_drummer:20200725134952j:plain

よくドラマーが最初に買う機材は

スネア、ペダル、シンバル

がほとんどです

 

ですがジャズドラマーなら

ライドシンバル

を買うことをおすすめします

 

ライドはリズムに乗る・乗せる

という意味があるように

 

ジャズにおいては

ライドが出すテンポ感音色

曲そのものを支配します。

 

後々フルセットを揃えていくなら

問題ないかもしれませんが

とくにこだわりがなければ

ライド探しの旅に出ましょう!

 

 

ステップ②

今使っている機材の

サイズを知る

f:id:millime_drummer:20200725135246j:plain

楽器屋に行くとまず「今使ってるライド

(スネアetc.)何インチですか~?」

と聞かれます

 

そして全体音量のバランスも知りたいので

本体(バスドラ)のサイズ

他にどんなシンバルをセットしているか

などを聞かれることもあります。

 

わからないなんてことのないように

あらかじめ測っておきましょう!

 

ステップ③

楽器屋に行き

5個以上試奏する

 

f:id:millime_drummer:20200725135529j:plain

1つ目は見た目でも

なんとなくでもいいです!

とりあえず叩いてみたい!

と感じたものを試奏しましょう

 

店員さんに無知がバレるのが

恥ずかしいというあなた。

 

すでにバレている

と思いますので

素直にたくさん聞きましょう!

 

わからないことを聞けば聞くほど

店員はあなたに合った

機材を持ってきてくれます!

 

そしてその音を後で聞き返せるよう

録音しておきましょう!

 

ステップ③

ステップ②を

違う店で行う

 

f:id:millime_drummer:20200725135659j:plain

店によって扱っている機材が

違うかもしれません

また店員によって

おすすめしてくれるものも変わります

 

よりいろんな機材に出会うために

3店舗はまわるようにしましょう

 

ステップ④

機材選抜

 

f:id:millime_drummer:20200725140018j:plain

いよいよ買いたいものを選びます

いろんな機材を試奏して

店員の助言も聞いて

録音を聞き比べたあなたは

 

なにも知らない頃より

自分何を買いたい

わかってきたはずです

 

これほしい!!と思ったら

誰かに取られる前に

今すぐ店に電話を入れましょう!

 

 

マイ楽器がほしいあなた!

まずは今使っている機材

測りに行きましょう!

 

今回はここまでです!

ありがとうございました!

 

ブラシの使い方がわからない人必見、ベーシックな持ち方から自分の奏法を編み出せ!

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

今回はジャズをやっていれば

いつか直面する問題!

ブラシを使う曲が

やってきた・・・!!

 

あなたは

ブラシスティック

ちゃんと

使えますか?

f:id:millime_drummer:20200725003232j:plain

先輩に聞いてみたけど

結局よくわからなかった・・・

 

それあなたの先輩も

ブラシの使い方わかってないです

 

調べてみても

結局何が正しい持ち方か

わからなかった・・・

 

それ、最初に学ぶには

参考にならないです

 

でも、このブログを読めば

その疑問は解決できます!

f:id:millime_drummer:20200725003833j:plain

どう解決するのか、それは

スウィープ奏法

を意識することです!

 

もっと言うと、

スウィープを

一拍の表現方法

と思うことです!

 

スウィープ(=掃く)奏法とは言葉の通り

ほうきで掃除しているみたいに

スネアの上をスライドさせる

演奏方法です。

 

これはブラシならではの奏法なんです

f:id:millime_drummer:20200725003904j:plain

ジャズの世界で

ブラシは必須です!

 

でもあなたは

ブラシの使い方が

わからなくて

困っているんですよね!

 

だったら!!

このブログを読んで

解決していきましょう!!

 

ステップ①

レギュラーグリップ

で持つ

f:id:millime_drummer:20200725004445j:plain

レギュラーグリップとは

写真のような持ち方です!

 

普段ジャーマングリップの人でも、

(=手の甲が真上に来る

普通の持ち方!)

 

ブラシを持つときは

レギュラーグリップ

変えた方がいいです

 

なぜかというと

低燃費でスウィープ

するためです!

f:id:millime_drummer:20200725005220j:plain

ブラシをスライドさせるということは

ブラシのワイヤー部分は

常にスネアに乗っていることになります

 

これをジャーマングリップでやると

手に力が

入ってしまいます

 

レギュラーグリップ

やったことがない人は

持ちにくい

感じるかもしれませんが

 

ブラシを使いこなしたいなら

今のうちに

持ち直す癖をつけましょう

 

ステップ②

左手で円を描く

f:id:millime_drummer:20200725010913j:plain

スイングをやる前提で説明しますが

左手は時計と

逆向きで回します

 

2拍使って、

平泳ぎするときのように

手前から押し出して

戻ってきます

 

時計で言うなら、

1拍目で6時から12時に半円を描き

2拍目で12時から6時に半円を描きます

反時計回りですよ!!

 

イメージは平泳ぎです!

機械的にならずに

ゆったりと円を描いてください

 

ステップ③

右手は三日月

f:id:millime_drummer:20200725010942j:plain

スティックのとき同様、

右手はレガートを叩きましょう

つまり

スウィープレガートです

 

1拍目で12時から6時時計回り!!

2泊目で同じルートを戻ります

 

三日月を描くように

左手と逆の動きをしてください

 

なぜかというと

左手をジャマ

しないためです!

 

左手でゆったり安定感を出し

右手でテンポやスピード感

示してあげましょう!

 

 

この奏法の意図がわかれば、

いろんな曲が叩けるようになります

 

もっと言うとブラシの奏法を

自分でアレンジしても

大丈夫になります!

 

f:id:millime_drummer:20200725011056j:plain

まずはどんなに違和感があっても

ブラシは

レギュラーグリップ

で持つ!!

 

これであなたは

これからどんなブラシ曲が来ても

怖いものなし!

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!

 

本番で緊張しないメンタル改善術

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

ところでドラマーのあなたは 

本番で

100%の実力を

出せていますか?

f:id:millime_drummer:20200724224729p:plain

練習ではできるのに

本番では

思い通りに叩けない

 

という人も多いと思います!

でもこのブログを読めば

 

あなたの本番の

実力は120%

ふくれあがります!

f:id:millime_drummer:20200724225112j:plain

逆にこのブログを読まないと

 

本番のあがり症が

治らないまま

実力を発揮

できないまま

 

あなたのステージは

後悔におわります!!

f:id:millime_drummer:20200724225206j:plain

音楽は始まったら一度きりです!!

 

サッカーのように

奪われた分だけ点を取ったら

勝てるものではありません!!

 

野球のようにサヨナラ勝ちなんて

残念ながらできません!!

f:id:millime_drummer:20200724225950j:plain

ドラムのカウントから

曲が終わるまでが

 

審査の対象、

お客さんの注目の的なんです!

 

120%の実力を見せつけて

あのバンドのドラマー

すごかった

と思わせてやりましょう!

f:id:millime_drummer:20200724230324j:plain

それでは本番の日にやる

緊張しないためのメンタル改善術!

 

ステップ① ー朝起きたらー

「本番までのタイムスケジュールを知る」

f:id:millime_drummer:20200724231710j:plain

あわてることのないよう

いつサウンドチェックがあるのか

いつ楽屋待機なのか

あらためて進行表を見直しましょう!

 

心に余裕を持つ

ことが大事です!

 

ステップ②ー楽屋へ移動前ー

一番良く叩けている録音を聴く」

f:id:millime_drummer:20200724232128j:plain

ここで気にしてほしいのは

気合い入れのために聴いているのではなく

 

本番で気をつけるポイント

おさらいするために

聴いているということです!

 

 

またこのステップによって

サウンドチェックで

叩いておく箇所を決める

ことができます

 

今から気合い入れてたら

疲れちゃうので

もう少し後にしましょう!

 

ステップ③ーステージ袖待機ー

必要なことを済ませ

余計なことをしない」

f:id:millime_drummer:20200725000420j:plain

ここがメンタル改善

ターニングポイントです!!

 

今あなたはステージ袖にいます

次があなたのバンドの番ですね!

 

ステージには誰がいますか・・・?

めっちゃ上手い

ライバルバンド~!

f:id:millime_drummer:20200724233952j:plain

あ~お腹痛くなってきた・・・

一気に緊張しますよね!

わかります。

 

でも落ち着いてください

外的要因

失敗する原因

でしかありません

 

ここで気にして弱腰になると
あなたの実力は
50%になります

 

真に受けるのは

余計なことです

 

冷静に

遮断しましょう

f:id:millime_drummer:20200724234144j:plain

もし難しければ

自分の録音を流したイヤフォンを

耳にはめておいてください

 

そしてこの間に

本番のドラムセット

どんなセッティング

になっているか見ておきましょう

 

もしかしたらあなたの

前に叩いているドラマーが

 

めちゃめちゃスネアを

高くしているかもしれません

 

変なところにシンバルが

移動しているかもしれません

f:id:millime_drummer:20200724235144j:plain

転換する時間は

思っているよりも

短いです

 

セッティングをしたら

すぐ本番なんてこともあります

 

なので本番直前はドラムセットを

 

自分のセッティングに

戻しながら

メンタルを整える

 

という器用さが求められます

 

それをこなすためにも

いまの内にドラムセットを

しっかり確認しておきましょう!

 

いいですか?

必要なことを済ませ
余計なことをしない」

です!

 

ステップ④ーステージスタンバイー

3~5落としたテンポを聴く」

 

f:id:millime_drummer:20200724235718j:plain

カウントする前に一度テンポを

確認しますよね?

そのテンポを3~5落としてください

 

なぜかというと

緊張すると

始めから走ってしまう

からです

 

でもそれなら

始めからテンポを

落として

プラマイゼロ

すればいいんです

f:id:millime_drummer:20200725000003j:plain

思い出してください

 

走る本番はあっても

テンポが遅くなる本番って

なかったはずです

 

少しくらいテンポを

落としても大丈夫です!

 

 

ここまで来たら

あとは今までの自分を信じて

頑張ってください!

 

それでも

今あなたができること

 

不安なところが

完全になくなるまで

練習することです!

 

そしたらこのステップが生きてきます!

あなたのステージが

どうか120%の演奏でありますように!

検討を祈ります!

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!

 

レガ-トを極めた者がジャズを征する。

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

突然ですが、

ジャズドラマーが最初に

取り組むべきものって

何だと思いますか?

 

それはレガートです!

 

レガートとは

f:id:millime_drummer:20200720203004j:plain

よくライドシンバルを使って

叩いているこれです。

スイングのジャンルで

必須のパターンです。

 

なぜこれを最初に

取り組むかというと

 

レガートが叩けないと

フィルが叩けない

からです!

 

f:id:millime_drummer:20200720215019j:plain

例えば、この楽譜の

(DRS FILL)という表記。

DRSはドラムのことで、

 

フィル入れてくれ

 

つまり

なんでもいいから

なんか叩いてくれ

 

という意味なんです。

(ジャズって無責任!!)

f:id:millime_drummer:20200720221201p:plain

もちろん予め叩く内容を

自分で決めて大丈夫ですし、

上級者はアドリブで叩いてしまいます

 

でも!

そもそもレガートが叩けないと

自分でフィルイン

なんてできません

 

フィルを入れるどころか

レガートが安定しないドラマーなんて

 

バンドに

相手にされません

 

何を叩いても、

どんなフィルを入れても

 

ぶれずに安定したレガート

叩けるように

なりたいですよね?

 

f:id:millime_drummer:20200720221300j:plain

 

そんな人のための3ステップ!

 

 

メトロノーム

4部音符でならす

 

そのままです。

自分の練習したいテンポで、

ウォーミングアップしましょう

 

 

メトロノーム

2拍目と4拍目で

ならす

 

全部ならしていた①の状態から

1つ置きになるようにならします。

 

間違えて1拍目と3拍目で

叩かないようにしましょう!

 

 

メトロノーム

2拍目と4拍目の

でならす

 

裏!!

スイングでいう裏拍

3連符にしたときの

3つ目のことをいいます。

 

f:id:millime_drummer:20200720222837g:plain

レガートを叩くとき

ちょうどこの位置!!

ここでメトロノーム

なっていれば正解です!

 

 

これは初心者には

かなり難しいので根気がいります。

 

でも!

これができるようになれば

 

あなたのレガートは

曲中でも間違いなく

安定していきます!

 

 

さっそく取り組んでみたい!

という人は今すぐメトロノーム

使って練習してみてください!

 

今回はここまでです!

ありがとうございました!

ところで、録音してますか?

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

ところでドラマーの皆さん・・・。

 

録音してますか?

 

自分の叩いてる姿、

動画に

撮っていますか?

 

f:id:millime_drummer:20200718204009j:plain

 

普段のブログでは

テクニックや叩き方ばかり

とりあげてしまいがちなので

 

今日はシンプルに

録音、動画撮影が

いかに大切か!

 

ということを知って

いただきたいんです!!

 

 

 

録音するメリットは!?

 

①どこでよく

ミスをするのか

わかる

 

f:id:millime_drummer:20200718205947j:plain

ぶっちゃけ、叩いてるときの

自分のドラムって

 

自分が

思っているより

案外下手くそ

なんです。

 

叩いてみたものを後から

聴き返すことによって、

 

自分がどこでつまづくのか

冷静に判断しましょう!

 

 

②音量バランス

がわかる

 

f:id:millime_drummer:20200718210021j:plain

当たり前ですが、

 

ドラム椅子から

聴こえる全体音量と

お客さんから

聴こえる全体音量は

 

全然

変わってきます!

 

また、曲中の音量変化など、

どのくらい上げればいいか

下げればいいかというのは、

 

合わせ練習を

録音してみないと

わかりません!!

 

ベストな

音量バランス

探しましょう!

 

 

③人にどう

聴こえているか

わかる

 

f:id:millime_drummer:20200718210110j:plain

②の話と似てきますが

これは音量の話に限らず

 

自分の思った通りに

表現ができているかということです。

 

 

あれ、思ったよりできてないな?

と感じたら、それはそのまま

 

聴く人が

受け取っている

印象と同じです!

 

聴く側に自分の叩きたい

演奏が伝わっているか

客観的に分析

しましょう!

 

 

録音だけでもこのように

充分にメリットはありますが、

ドラム練習は特に、

 

動画撮影

プラスして

やってほしいです!

 

 

 

動画撮影のメリットは、

フォーム改善が

しやすくなる!!

 

f:id:millime_drummer:20200718210745j:plain

ドラムは管楽器と違って

自分の叩いてる様子、癖が

目に見えてわかりやすいんです!

 

これを撮らないのは

勿体ない!!

 

ガンガン撮影して自分の叩き方を

改善していきましょう!

 

今回はここまでです。

ありがとうございました!

 

 

叩けてるのに…!アンバランスに聴こえる原因は??

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillmeです!

 

ドラマーの皆さん、

叩いていてこんな疑問を

感じたことはありませんか?

 

楽譜通り

叩けているのに

 

なんか全然上手く

叩けて

なくない??

 

でも何がいけないのかな・・・?

どんな練習

すればいいのかな・・・?

 

f:id:millime_drummer:20200719201627j:plain
 

今回はその原因の1つ

音量のバランス

について書いていきたいと

思います!

 

ファンクやロックの基本

パターンは

 

右手でハイハット

左手でスネア

右足でバスドラム

ですよね!

f:id:millime_drummer:20200719202639j:plain

(ちなみに手をクロスさせない

オープンハンドという

奏法もあります!)

 

このパターンから作る

ビートに合わせて、

 

ベースやギターが乗っかり、

その上に

管楽器やヴォーカルが

メロディラインを演奏します。

 

 

バンドとして当たり前の

構造を言ったまでですが

 

もし、

なんだか

叩けてない・・・。

と感じているのなら

 

その違和感は

バンド全体に

伝染して

しまいます!!

 

f:id:millime_drummer:20200719204216p:plain

そこで!

今日はドラム単体としての

音量バランス

見ていきましょう!

 

 

皆さん、

音量のピラミッド

という言葉を聞いたことは

ありますか?

 

結論から言うとこうです。

f:id:millime_drummer:20200719211130j:plain

音量が大きい順に並べると

 

バスドラ

 ↓ ↓ ↓

スネア

 ↓ ↓ ↓

ハイハット

なんです!!

 

この音量のピラミッド

意識できていないと

 

ムダにハイハット

うるさかったり

全然バスドラが

聴こえてこなかったり

 

アンバランス

なドラムを

叩く原因となります!

 

f:id:millime_drummer:20200719211610j:plain

逆にこれがわかっていれば、

 

安定したバスドラ

バンドを支え

 

心地よいスネアビート

ノリを出し

 

それらを刻むハイハット

テンポを示してくれます。

 

楽譜のことは一通り終わって

次のステップに行きたい!

叩けるようになりたい!

という人は

 

音量のピラミッド

を意識してみましょう!

 

今回はここまでです!

ありがとうございました!

 

 

フィンガーコントロールで応用幅激増!早い内にマスターして周りに差をつけろ!

こんにちは!

ジャズ音楽大好きmillimeです!

 

今回は、

絶対使えるようになった方がいい!

 

フィンガーコントロール

有用性について!

 

f:id:millime_drummer:20200714213733j:plain

フィンガーコントロールとは

指の動きでスティックを振る

奏法です!

 

この奏法のメリットは

細かい連打が

可能になる!

ということです。

 

 

ファストを叩く右手のライドや

ゴーストノートを叩く

左手のスネアなど

 

様々な場面で

応用が可能なんです!

 

f:id:millime_drummer:20200714214404j:plain

早いうちに練習を重ねた人ほど

周りのドラマーに

圧倒的な差

付けられます!

 

そして熟練者も

実力をキープ

するためには

基礎練習が必要です!

 

 

今回は初級者

やってほしい基礎練習と

 

”練習メニューがパターン化”

してきた

中級者

やってほしい基礎練習を

 

1つずつ紹介したいと思います!

 

f:id:millime_drummer:20200714221715j:plain

【用意するもの】

メトロノームスマホアプリでOK!)

・練習パッド

・スティック

 

 

◆初級者編

 

メトロノーム ♩=50~60

16部音符で4拍ずつ、

左右交代させながら叩きます。

f:id:millime_drummer:20200715230126j:plain

手首で振ってしまわないように

指の押し出す力

スティックを

振り下ろしましょう。

 

スティックを上げるときは

スティックの

バウンドを利用して

 

その動きに

指を添えているだけ

というイメージで行います

 

f:id:millime_drummer:20200715224548j:plain

 

手で振り上げてしまわないように

しましょう!

 

フィンガーコントロールは、

叩くときすなわち

スティックを振り下ろすとき

指を使うだけです!

 

この仕組みをしっかり

理解しましょう!

 

 

慣れてきたらテンポを

5ずつ上げていきましょう。

♩=80~90くらいまで叩けたら

素晴らしい!!

 

 

 

◆中級者編

 

1本指コントロール

にチャレンジしましょう!

さあ、テンポをもとに戻してください。

 

メトロノーム♩=50~60

16部音符で2拍ずつ叩きます。

 

全部→人指し指→中指→薬指→小指

戻って薬指→中指→人差し指

 

2拍ずつ交代で叩いていくと

4/4拍子4小節でぴったりと終わります!

f:id:millime_drummer:20200717235422j:plain

???ってなった人はとりあえず

切りがいいとこで

終わる

と思っておいてください!

 

 

以上がやってほしい練習メニューです!

もし、そんなの知ってるよ、

やったことあるよって方、

 

本当に自分の叩くフォームは

フィンガーコントロール

なっていますか!?

 

 

フィンガーコントロール

 叩けたつもりに

なりやすい

という落とし穴があります!!

f:id:millime_drummer:20200718001408j:plain

 

手首が動いていないか

に力が入っていないかなど

もう一度確認しましょう!

 

 

もうマスターした!かんぺき!

って人はこのブログを通して

いろんな練習メニューを紹介するので

これからもぜひ読んでみてください。

 

今回はここまでです!

ありがとうございました!